ようこそ、電気主任技術者連合のHPへ!




会員限定ページ作成



会員限定ページをオープンしました。

我が電気主任技術者連合に必要なのは双方向性だと思ったので。

というわけで、会員の投稿を承認しました。

以下がそのリンクです、みんなで読みましょう。


「重要なチャンスは1度きり」です
よろしくお願いします!!!

※とりあえず匿名希望ということで名前消しました
重要なチャンスは1度きり

(2021.12/2.22:06)


Mac本当に使いにくい



なんとか、使えるようになりたいとは思っているのですが、 非常に使いにくい。本当に使いにくい。

大学へ戻りたいというその願いを!

頑張って形にしたいと思っているのですが!

PCを使うのがだるくなってしまう


とりあえずのところは



ダイエットを頑張ります!!!!!!

目指せ10kg減、ってことで

少しでも慣れるためにこのサイトは頑張って更新してみようかな
そんな感じで頑張ります
(2021.9/5.19:56)




電気主任技術者連盟復活



忘れてたので書きます!

我らが宿命のライバル、電気主任技術者連盟が復活しました!!!

なんとも嬉しいですね、古き良き私のライバル。
宿命にして最大の敵が戻ってきました。


私たちが常に目標として、いつしか引き離した電気主任技術者連盟が



いよいよ復活!!!!!!

ますますのご活躍期待してます・ω・

あ、ちなみに掛け持ちOKなのでどうぞ入会は以下リンクから。
電気主任技術者連盟

(2021.6/16.19:16)




連載企画終了



はい、一度も連載企画をすることなく、終わりましたね・ω・

しかしこれは実は深い考えあってのこと。

我が電気主任技術者連合の会員達は、プログラミングぐらい全員わかっていて、
私の連載などにはあまり興味がないのではないか、という考えが湧いたからです。


では、何が求められているのか。それを3ヶ月間ずっと考えていました。
必要なのは変化。つまり、日常や家族関係から逃避するということ。
というわけで、プロのライターに徒然と記事を書いてもらったので、
ぜひ読んで見てくださいね。




まぁそんな感じですかね。

引き続き物理頑張ります!!!

家族を捨てた話

(2021.6/16.18:58)




連載企画



企画ものとしてプログラミングに関する連載をやってみようと思います。

リンクのやり方とか全部忘れた私がやるとか正気の沙汰じゃないけど、私自身がMacの使い方になれるということを一番の目的としてやっていきます。


連載予定

①プログラミングとは何か、そして何ではないか
②コンピュータに必要な機能
③プログラミング言語、Python
④Pythonを使ってみよう
⑤Twitter APIの申請と登録
⑥Hello Twitter


まぁそんな感じで(`・ω・´)!!

Twitter bot を作ろう

(2021.3/23.23:52)




連載企画



企画ものとしてプログラミングに関する連載をやってみようと思います。

リンクのやり方とか全部忘れた私がやるとか正気の沙汰じゃないけど、私自身がMacの使い方になれるということを一番の目的としてやっていきます。


連載予定

①プログラミングとは何か、そして何ではないか
②コンピュータに必要な機能
③プログラミング言語、Python
④Pythonを使ってみよう
⑤Twitter APIの申請と登録
⑥Hello Twitter


まぁそんな感じで(`・ω・´)!!

Twitter bot を作ろう

(2021.3/23.23:52)

大学受験


テンションに身を任せていたら、大学受験をすることとなりました。
受験申し込みから、共通テストの受験を経て、頑張ってきました!!!



結果はというと、、、、、


合格ぅ!!!!


これもひとえに皆様のおかげです。 通うかどうかはまだ未定ですが、
皆様のご期待に応えられるように、勉強はしていきたいと思います!

学生といえば、ということでMacも購入したので、その勉強も兼ねて、
ブログの更新もやっていこうと思います。

まずはやるやる詐欺だった、Twitter Botを作ろう!
を目標に、やっていきたいと思います!
乞うご期待、それでは(`・ω・´)!


(2021.3/22 22:28)

小説を書いてみました


『夏に駆ける』なる小説を書きました。
人生初の小説です。
1ヶ月前ほどの昔の話ですが、当ブログにはリンクを書いてなかったので宣伝しておきます。


書いたときは、自分は仕事をやめて小説家で小銭稼げるんじゃないかと勘違いをしたぐらい、心を震わせました。
はやく公開したいという思いで、にやにやしながら深夜の街道を駆けて家路へ急いだ思い出があります。
まさに『夏に駆けた』わけですね。

とはいえ今読むと、文体がなんというか稚拙で改訂したくてたまらないのですが、、、
処女作というのはそういうものかもしれませんね。



さて電験は今日明日ですね。
忘れていましたが、私は電気主任技術者連合の会長です。
心から応援しています。

その上で、もしよければ以下小説、お手隙の際にお読みください。



夏に駆ける



それでは(´・ω・`)b
(2020.9/12 13:01)

革命です

これは革命ですね。
とはいえ電験革命のことではありません。

じゃあ何かって、電子書籍端末ですよ。
世界が変わる音がしました。

私が買ったのは、KoboのFormaという機種。

Koboの箱

Koboの写真

最上位モデルだけあって、35000円近くとかなり値が張りますが、PDFファイルが読めるということが大きく、資格試験の過去問や大学の講義ノートなどを保管し、まとめて持ち歩くなど言う荒業ができます。

そんなのはスマホやタブレットでもできるじゃないかという声が聞こえそうですが、何よりおすすめの点が次です。

「外出時にネットを開かずにすむ」
これにつきる。

Twitter依存症かつネット依存症でありながら、Youtube依存症でもある私でも、電子書籍端末ではネットを使えない、という点に何より価値があります。

必ずしも皆さんに共通するとは思えませんが、勉強しようと図書館や喫茶店へ外出したはずなのに、結局はスマホばかり。
そんなことはありませんか。

過去問や講義ノートなら電子書籍に入っています。
あとは外出する瞬間、その瞬間だけスマホを持ち出すのをただ我慢するだけで、
あとは思う存分勉強ができるってえ寸法よ。

とはいえまぁ、ほとんど外出しなくなったんですがね。


そこはまぁご愛嬌ということでここは一つ(´・ω・`)

楽天KoboForma、
いまのところとても快適です。

期待をこめて星5つ。

それでは(´・ω・`)b

(2020.7/16 21:10)

電験の難易度

このサイトでは、できる限り電験の話題は出さないようにしようとは思っているのですが、少しだけ。
正直。電験はかなり難しい試験だと思っています。
口の悪い人には電気検定3級と言われてしまう3種だとしても、10年かけてもとれない方もざらにいらっしゃる。

だからこそ、電験に受かることは本当にすごいことだし、
2種や1種、エネルギー管理士へ進もうとする方は本当にすごい。私には無理です。

電験に受かったあとにどうするか。
あるいは、落ち続けたときに、いつ見切りをつけるか。
電験を続けるのか、電験からは一旦離れて次の目標、次何をするのか。
そういうことを考えるのも非常に大切です。

話は変わりますが、大学院入試問題というものはいつの時代も難しいものです。
入るだけなら一部トップを除けば、国立だろうと有名私大だろうと、実はそれほど難しくはないのだけれど、
大学院の問題というものは、いわゆる「本質をつく」問題が多い印象にあります。
というわけで、大学院の入試をちゃんととけるか、ということは、厳しい言葉で言えば、大学でちゃんと勉強をしたかということをあらわします。

残念ながら私はそうではないのですが(´・ω・`)

電験の次に何をやろう、と思っている方々の中には、もしかしたら大学いってみようとか、大学院への勉強をしようと目論んでる方もいるのではないでしょうか。
実は私もいつかは大学へ行き、物理やらなんやら、なんかすごいことを学びたいなと思ってます。

少しずつ勉強を重ねて、いつか物理や数学を少しはわかる自分になるために、
電験からは距離をおいて、まずは院試をとけるようになる自分を目指します。

てわけで、院試数学のページを追加しました。

ただし、だるすぎたのでもう更新しません、更新は全1回です。
よかったらご覧くださいね

サイトマップもどき

それでは(´・ω・`)b

(2020.7/5 16:30)

情報処理安全確保支援士

別名、SCの過去問を以下リンクに追加しました。

サイトマップもどき

SCはきっと情報処理試験の中では最も価値あるものと思います。
電験のように必置資格ではないけど、難関だし、国家資格だし。名前もかっこいい。

オリンピックは延期となったものの、世界的に注目されるイベントがある場合、
国を超えてのサイバー攻撃が起きやすく、情勢上、セキュリティ技術者が求められていく傾向にあります。
(珍しいところでは、警察・自衛隊のサイバー要因としての採用につながることもあるようです。)

セキュリティの知識は今後ますます求められることになると思われますので、
応用情報とった次どうしようと決めあぐねてる方には、最もおすすめと思います。

閑話休題しますが、正直このサイトで何やろうか迷ってます。
特にやりたいことってのがあるわけでもないし、
私自身は電験受けるわけでもないんですよね(´・ω・`)


とはいえ少しだけやりたいなと思っていることもあるので、
これからも不定期更新かつまったりと。


それでは(つ´・ω・`)つ

(2020.7/2.23:33)

情報処理試験

の過去問を貼っていこうと思います。
しかしとりあえずは興味のある(受ける可能性のある)
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)のみ。

電験受ける方々だったらその次の資格としておすすめだと思うなぁ。
私も次の試験、受けるかもしれません。
受からないと思うけど。
普段は4月の試験ですが、今年のみ(コロナのため)10月にあります。
受ける方は以下より過去問をゲットしてください。

サイトマップもどき

日本の情報の中心機関だけあって、ファイル名はしっかりしてますね。
ITリテラシーは大事だということでしょうか。

それでは(´・ω・`)

(2020.6/26.23:05)

画像リンク



を貼れるようになりました。
少し憧れだったんですよね。
いやーよかったよかった。(´・ω・`)



サイトマップもどき




あと、一応ですが、過去問のリンクを確認しました。
多分大丈夫そうですが・・・
疲れましたね・・・もうやりたくない(´・ω・`)


今日はこの辺にして勉強します。

(2020.6/24.20:50)



くたびれました



結論から言います。
昨日、三種のダウンロードサイトをつくりましたが、
二種、一種も作り上げました。(´・ω・`)



電験三種過去問DL

電験二種過去問DL

電験一種過去問DL




正直つかれました。
リンク先が正しいかどうか、
確認をできておりません。
(一応言い訳程度には確認しましたが・・・)

リンクがつながらないだったり、表示がおかしかったり あれば、教えていただければ泣いて喜びます。


以上よろしくお願いいたします。

(2020.6/22.22:04)



ファイル名って大事

だと思うわけですよ。
自分のtwitter にも書いたのですが、 ( これ )

うん。

電験試験センター、公式の過去問pdfのファイル名が
●T1-R.pdf
●2017T1-D.pdf
●T1(K).pdf
●TH_2011.pdf

うーん・・・(´・ω・`)
統一感ないねぇって思います。
贅沢言うなら、ファイル名に-(ハイフン)や()を使うのってどうなのだろうとも。

なので、やってやりましたわ。
3時間かけて、頭を全く使わず単純作業手動更新。

ファイル名を統一化してやれと思い、
ダウンロードリンク作り上げました。

今日はこれ以外、勉強もしてない、サックスもしてない、本当にゴミなひきこもりにーとですわ。

ダウンロードリンクは下記リンク参照のこと。
興味があったら、1個2個、ダウンロードしてみてくださいね。

電験三種の過去問ダウンロードはこちらから。

電験三種過去問DL

以上よろしくお願いいたします。

追伸。
拡張子をpdfにしたりPDFにしたりやめてくれませんかね(´・ω・`)
なぜかリンクがうまくいかなくて、1時間無駄にしました(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)

(2020.6/22.24:09)




リンクテスト

本番環境でテストするって頭悪いことだけど許してくださいね(´・ω・`)
初心者過ぎてやり方がわからないのですよ・・・。



というわけで、リンクのテストです。

2ページ目

LaTeXの紹介


ちゃんとできてたらいいな。
(6/21.13:14)


電気主任技術者連合サイト更新

サイトに来ていただき、ありがとうございます。
電気主任技術者連盟(以下連盟)
が解散されるとのこと。大変悲しく思っています。

解散に至ったきっかけは、私個人的には別段大したことないのにとも思うのですが、
本人にとってはやはり重大なことなのかもしれません。
いやだからこそ、おおごとになったのかなと邪推しています。

とにかく、残念な結果になってしまったことはそれはそれとして受け止めて、
ノリでつくった『電気主任技術者連合』を頑張っていきたいと思います。
2020.6/20.18:51



電気主任技術者連合始動!


皆様はじめまして、電気主任技術者連合の代表です。
・・・なんつって。


なんだかよくわからないけど思ったよりかっこよくできちゃうものだねぇ(´・ω・`)
これが金の力か・・・
でも急ぎだったからしかたないよなぁ。。。

もっとこう、「昭和かよ!」っていう感じのホームページにしたいのだけれど・・・
まぁそれはおいおいでいいか・・・


6/19の24:00に電気主任技術者連盟が閉会されたことを受け、
6/20の00:00に新たに設立を宣言します。
会則は以下4点のみ。
以下クソリプをごらんあれ。

それでは!

----------------------------------------
でんごー
@denkengokaku1
電気主任技術者連盟(http://denren.jp)
が閉鎖されますが、今回私は新しく
電気主任技術者連合(http://dengo.jp)
を立ち上げることとしました。

電気主任技術者の資格を持つ方であれば

①入会制限なし
②年会費なし
③入会申し込みなし
④活動なし

末永くよろしくお願いします。


75 7:19 - 2020年6月19日
----------------------------------------